大きくする 標準 小さくする
  • トップ
  • ブログ
  • 小学生の時「タイトルはインパクトが命」と教わったのに、未だに良いタイトルが作れない

J.S.K.S.増刊号

小学生の時「タイトルはインパクトが命」と教わったのに、未だに良いタイトルが作れない

投稿日時:2023/09/20(水) 22:30

こんばんは。JSKSマネージャー3年の小鷹理紗です。

雄音也から指名をいただきました!ありがとう?


雄音也はチーム1の素直さの持ち主です。

練習では向上心に溢れ、試合では全力で仲間を応援したり闘志に満ちたプレーをする姿が魅力的?

個人的には、1年生の時からタメ口を使わせてもらい、私をちゃん付けせずに呼んで仲良くしてくれて、感謝しています。

残り2ヶ月弱、チームで一緒にいられる時間を大切に過ごしたいです。


練習終わりに無料チケットもらって飲んだスタバ。約2名ストロー細くて飲むの苦戦してたね


久しぶりのブログ、何を書くかとっても迷いましたが、せっかくなら普段口に出さないような話をしようと思います。

少し自分語りの部分もありますが…お時間ある方は読んでくださると嬉しいです?






先週のJSKS


ついにクラブ選手権が開幕しました!
4年生ひとりひとりの心のこもったブログを読み、練習で顔を合わせるだけでは知ることのできなかった過去、それぞれの目標や意気込みに触れ、胸が熱くなりました。
チームのみんながそれぞれのやり方で目標を達成し、それが1つでも多く形になればと願っています。
私も、先輩方の集大成の大会に全力で挑みます!

初戦の相手は、山梨学院GreenEaglesでした。
スコアは17-50。前半は相手のテンポにのまれてしまった印象でしたが、後半は良いプレーもたくさん生まれ3トライ決めることができました。
スコアからは見えにくいですが、主将が言っていたように気持ちや成果では負けていない部分があったと思います。
プレーを振り返り、良いところも足りなかったところも全て次に繋げて、残り5戦を戦ってほしいです!

山学戦POMの野村。行き道に速度違反取られたけどプラマイゼロだね。





私について

ここからは私なりのマネージャー観と、それに至る過去をお話できればと思います。

中高時代はバスケットボール部に所属していましたが、中3の時に腰の病気が判明してプレーを続けられなくなり、マネージャーになりました。

ここが私のマネージャーの原点です。(アナザースカイ風)

運動神経も特別良くはなく、センスがあり努力もできる同期たちについていけなかった私は、バスケを辞める理由ができて安堵した記憶があります。


バスケをやってた証拠を探したけど、こんな情けない写真しか見つからなかった。無念。


ただ、キツかったのはその後で

嫌われていた顧問の先生から半ば迫害のような扱いを受け、

泣きながら15Lのジャグを2つ持って階段を上り下りしたり、誰もいない地下倉庫を雑巾がけしたり、数十人の後輩がやる仕事を1人でこなしました。


ここで、プレーの引退は目先の苦から逃げただけだったことに気が付き絶望します。


マネージャー(?)の仕事から逃げる選択肢もあったものの

負けず嫌い5割、顧問に退部届を出せない臆病さ3割、同期や先輩のことが好きな気持ち2割で、

バスケ部からは離れませんでした。


存在意義を見出し顧問に示すために、必死にテーピングやらリハビリやらトレーニングメニューの作り方を勉強しました。

今思えばすごい偉い。でもそうでもしないと部に居られなかったんですよね。


できることが増えてからは、より良いパフォーマンスのために何ができるか考え、試行錯誤しました。

キャプテンやコーチとメニューを考え、怪我人のリハビリを指導し、復帰まで確実に導く。

バスケに直接関わらないことでも、会計や事務、選手のメンタルケアなど、やることは探せばいくらでもありました。

これら一つ一つの積み重ね、自分の行動がチームの勝利に結びつくことを実感し

責任感ややりがいを味わいながら、自分なりのマネージャー像を作り上げていきました。


そんなこんなで、私のマネージャー人生は逃げから出発しました。

後ろ向きな気持ちも多くありましたが

練習の質を上げる」「組織の成果に責任を持つ

という私のマネージャー観はこんな感じで形成されました。


ちなみに存在意義探しの一環として審判資格も取って、今でも母校バスケ部に招集されます。

夏休みは合宿にも帯同しました。帰り際に「12/24大会あるんだけど、空いてる?」と聞かれ、脳死で頷いてしまいました。

どうせ予定なんて無いだろ、みたいなノリでした。まあいいんだけどさ。


審判資格、取った当時は高校生として超珍しいともてはやされたのに、浪人のせいで失効した。無念。






おすすめのプリン

長々と過去を語ってしまいましたが、ここからはゆるっと、私のおすすめプリンをご紹介します!!?


去年の誕生日ストーリーで「無類のプリン好き」と紹介された私ですが、プリンが好きになったのは大学生になってからです。

普段からインスタで調べてプリンの投稿を保存していて、友達とお茶をする時はそこから探しています。


今回は私が食べた中で思い出深く、かつお店のアクセス的に手の届きやすいプリンをいくつか紹介します。


?丸の内 NIHONBASHI BREWERY. T.S 


ここのプリン、デカすぎ。



写真では伝わらないかもしれませんが、とにかく大きい。「プリンって、デザートじゃなくて食事なんだ。」と思うくらいお腹を満たしてくれます。

クソデカプリンの上にクソデカアイスも乗っていて、まあまあ罪深いのも特徴です。

食べ始める時は、こんな大きかったら飽きるんじゃないかなと心配しましたが、そんなの杞憂です。冷たいバニラアイスとプリンのカスタードの相性がとても良く、ぺろっといけちゃいます。




?三田 グーテ・ド・ママン


こちら、王道プリンになります。



固め、カラメルがほろ苦くて、卵の味がしっかりしています。
キャラメルプディングという名前ですが、キャラメルの味はそこまで強くなかった気がします。
こちらのお店は三田にあって、3,4年生は空きコマに行けるので今回挙げました。
閑静な路地にあるこじんまりとしたお店で、とても癒やされます。課題や授業に疲れ、甘いものを食べてほっと一息つきたいと思ったら、ぜひ行ってみてください?




?高田馬場 LIWEI COFFEE STAND


ここのプリンは一風変わってます。



まず上にカラメルの飴細工が乗っていること。パリパリしてておいしいです。
そしてなによりも1番の特徴は、カラメルが烏龍茶の味になっていること!
風味が華やかで、甘ったるいのが苦手な人でも楽しめると思います。
また、お皿や茶器などが中国のものでかわいい。
店内は静かでインスタ目的の入店禁止なので、落ち着けます。
ラテアートも有名みたいです。




?湯島 自家焙煎珈琲みじんこ


このプリンは、死ぬまでに一度食べた方がいい。


このお店はインスタで有名ですが、有名になる理由が分かります。
表面がブリュレされていてパリパリで、中はひんやりアイスのような不思議な食感が楽しい。
初めは濃厚なカスタードを味わって、後からコーヒー風味のカラメルをかけると最高です。
プリンは1段と2段が選べますが、絶対に2段にするべき。



番外編:コンビニプリン

わざわざプリンのためにカフェなんて行かないよ!という方も大勢いらっしゃると思うので、気軽に食べられるコンビニのプリンも紹介しておきます。

コンビニスイーツを侮るなかれ。

最近のコンビニスイーツはクオリティが高いです。プリン1つとっても色んな種類があって、コンビニごとに全く味が違います。
ぜひ皆さんにもお気に入りのプリンを見つけてほしいです?

圧倒的1位はセブンイレブンの「きみだけのプリン」です。


もう名前からして優勝。「黄身」と「君」をかけてる粋なプリンです。
黄身だけ使っているから、味がはっきりしていて濃厚です。甘さ控えめのカラメルを合わせるとまた大人の味がします。


セブンイレブンのもう1つのおすすめは「カスタードプリン」です。


とろとろしていて、口当たりがなめらか。カスタード部分のバニラと、カラメルの香りが最強で、嗅ぐだけで幸せになれます。
卵にこだわっているようで、企業努力を感じるところもポイント。いつもありがとう。

2つ立て続けにオススメしたように、プリンだけで言えばセブンイレブンの右に出るコンビニはありませんね。
前は「窯出しとろ生カスタードプリン」っていう伝説のめちゃうまプリンがあったんですが、いつの間にか見なくなりました。見つけたら教えてください。

ファミリーマートなら「窯出しとろけるプリン」がオススメです。ミルク感が強くて舌触りが良い中にもたまごを感じます。

以上、オススメのプリンでした。
お店のでもコンビニのでも、食べたよ!という方は感想を教えてください?
ここのプリン美味しいよ!という情報も待ってます。




かなり長くなってしまいましたが、読み応えのあるブログになっていれば良いなあと思います。
これを読んで、私について少しでも興味を持ってくれたり、今まで持っていたイメージが変わったりしていたら嬉しいです!




このブログのバトンは、に託そうと思います!

ベビーフェイスと持ち前の明るさで、圧倒的後輩感を醸し出す廉。
ヘッキャを被るとまじで赤ちゃんだとマネージャーの間でしばしば話題になります。

かわいいやん。

理工学部の勉強と両立しながら、大学から始めたラグビーに一生懸命な彼を本当に尊敬し、応援しています。
私服がオシャレなのと、読書家なところも魅力ですね。
2年生の夏休みも終盤、思い出でも綴ってください?


この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。

記事タイトル:小学生の時「タイトルはインパクトが命」と教わったのに、未だに良いタイトルが作れない

(ブログタイトル:JSKSラグビーフットボールクラブ)

アーカイブ